お寺に可愛いクロノビタキ夫婦がいた ③カンボジア Sep 2023
Pied Bushchatカンボジアでの探鳥ガイドは、『Sam Veasna Conservation Tours』というガイド会社にお願いしました。会社名は、カンボジアで野生動物保護をしていた方の名前からとったとの事。相場より少し高かった...
Pied Bushchatカンボジアでの探鳥ガイドは、『Sam Veasna Conservation Tours』というガイド会社にお願いしました。会社名は、カンボジアで野生動物保護をしていた方の名前からとったとの事。相場より少し高かった...
Indochinese Roller , Angkor Watひょんなことから始めたバードウォッチングですが、気づけば10年程経ちました。ライフワークの探鳥と何かを組み合わせたいと漠然と考えていました。今回、アンコールワット観光と組み合わせ...
Black-naped Monarch , Koh Ker Temple『コーケー遺跡』と聞いて、どこにあってどんな遺跡なのかわかりますか?私たちは、今回行ってみるまで存在を知りませんでした。『コーケー遺跡』とは、カンボジアの超有名世界遺産...
Siberian Stonechat野鳥の聖地根室ですが、今回旅行して感じた最高エリアが、春国岱(しゅんくにたい)です。訪れたのは8月の平日とピークは過ぎていましたが、オジロワシ、タンチョウなど様々な野鳥が数多く姿を現してくれました。もう少...
Rusty-breasted Cuckoo, Malaysian Pied Fantail シンガポールでは残念ながら鳥枯れが続いていますが、Sunda Scops Owlの幼鳥がジュロンレイクガーデンにでていると聞き、行ってきました。まあ...
Guianan Cock-of-the-rock, Asian Brown Flycatcher, Frogmouthシンガポールに新しくオープンしたBird Paradiseの紹介、最後の記事です。とある場所にバーダーさんが集まってるな~...
Jambu Fruit Dove , Fire-tufted Barbetまたまたバードパラダイスネタを投下。バーダーさんたちには嬉しい野鳥の種類、近さ。ラインナップがわれらを考慮してくれてる気がするんです。シンガポールで見るべき野鳥のひと...
Green Broadbill, Bird Paradise2023年5月に、シンガポールに『バードパラダイス』が開園しました。場所は、ツアー客にも人気の『Singapore Zoo』や『Night Safari』『River Safari...
Black-thighed Falconet , Sungai Congkak「スズメサイズのハヤブサ」、なかなかのパワーワードです。Falconetという名のハヤブサで、トカゲや小鳥を狩る猛禽の仲間です。ハヤブサ類の中では最小です。東南ア...
Blue-eared kingfisher , Jurong Eco Garden myna今年は例年になく、ルリカワセミがよく出ます。でてるな~となっても2週間程で、また引っ込んでしまうので興味ある方ははやめにどうぞ!シンガポールでBlu...