シンガポールナイトフェスティバル初観覧 Sep 2025
Singapore Night Festival シンガポールは、思いのほかいろいろな場所でプロジェクションマッピングを実施しています。けっこう凝っているものが多く、しかもだいたいフリーで見ることができるのでとても良い取り組みだと思っていま...
シンガポールなんでも写真日記 Picture Diary of Singapore
シンガポールなんでも写真日記 Picture Diary of Singapore
Singapore Night Festival シンガポールは、思いのほかいろいろな場所でプロジェクションマッピングを実施しています。けっこう凝っているものが多く、しかもだいたいフリーで見ることができるのでとても良い取り組みだと思っていま...
Bird ParadiseMiyako、Mynaともにマンダイワイルドライフリザーブの年間パスを持っているので、リバーサファリへ行った日の午後にバードパラダイスも行ってきました。マンダイエリアに固まって存在しているので、廻ることも可能です。...
River Wondersブログ更新がかなり遅くなってしまいました。8月は例年になく忙しかったです。。。またぼちぼち更新したいと思います。シンガポール旅行で『行くべき場所』に必ず名前が挙がるナイトサファリは、日本から来た友人や親戚をアテンド...
Hello Kitty×NTUCNTUCとはフェアプライス、日本人の間では『フェアプラ』の略称で親しまれているシンガポールのスーパーです。小さめのお店から大型店、少し高級路線の『フェアプライスファイネスト』など、シンガポール内を歩いていれば...
Grey-headed Fish EagleGrey-headed Fish Eagleことウオクイワシ。シンガポールの留鳥で、比較的見やすいですが観察できる場所は限られます。憧れの猛禽、アカハラクマタカを探してはいない、また探してはいない...
Asian Openbill毎年のように渡り鳥の季節に珍鳥がやってきて祭りになるシンガポールですが、今年もありました。Asian Openbill ことシロスキハシコウが大量にやってきたのです。いやもう本当に大量です。今年に入り『The S...
Stork-billed Kingfisher, Singapore Quarry2025年6月のシンガポールにおける野鳥ホットスポットは、間違いなくSingapore Quarryだったと思います。アカハラクマタカ、マレーワシミミズク、 ...
Barred Eagle-owlBared Eagle-owl ことマレーワシミミズクがまたシンガポールに出現しました!!この鳥は思い出深い鳥です。シンガポールに住み始めて間もなく、この土地でどのような野鳥がいるのかも詳しくわかっていない頃...
Dusky Eagle-owl数年前にSNSで存在を知り、見たいと思ったものの行けずじまいで心残りだったDusky Eagle-owlことウスグロワシミミズク。SNSではつがいで撮られており、身体は威風堂々、筋肉質な外見に一目ぼれして、いつ...
Silver-breasted Broadbill以前ブログにアップしたギンムネヒロハシ。ケーンクラチャンを訪問した5月下旬は、ギンムネヒロハシが巣作りしているタイミングで、細い枝をひっきりなしに番いで運んでいました。巣は、思いっきり車道か...