可愛い野鳥、キンパラ Jul 2021
Chestnut Munia会えそうで会えないキンパラに久しぶりに会えました。いる時は集団でいることが多いですね。二羽でなかよく停まって、なにやらおしゃべりしていました。小さめの声ですが、おしゃべりしてくれたおかげでどこにいるかわかりました...
Chestnut Munia会えそうで会えないキンパラに久しぶりに会えました。いる時は集団でいることが多いですね。二羽でなかよく停まって、なにやらおしゃべりしていました。小さめの声ですが、おしゃべりしてくれたおかげでどこにいるかわかりました...
White-rumped Shama, Green Broadbill, Plau Ubin昨日興奮のブログを書かせていただきましたが、ミドリヒロハシがなんとまだ留まっているとのこと。もうこんなチャンスは来ないと思い、今日も無理くりUbin...
Green Broadbill, Plau Ubin ウビン島は、シンガポール国籍の島です。チャンギフェリーターミナルから船で15分程度と近いのに、手つかずの自然が多く残っています。また、貴重な野鳥がときどきマレーシアへ渡る途中で立ち寄るス...
Lesser Coucal, Jurong Lake GardenLesser Coucal, 日本語ではバンケンです。なじみがない名前ですね。そもそも日本にはバンケンがいないので、調べてみました。バンケンとはカッコウ科バンケン属、ただカッ...
猿 ツバメ トカゲ台湾で、今回狙っていたニシキゴシキドリを見ていたかと思っていたのですが、バーダーの友人によると異なる種類とのこと。外見はほぼ同じに見えたのですが、生育域が異なるようです。今回見たかったのは↓台湾で見たのは↓こうやって並べて...
Mandarin Duck at Hougang日本人にとってはなじみ深い鴛鴦ですが、今シンガポールで鴛鴦のオスが大人気です。どうやら篭脱け鳥のようで、足にわっかが着いたままになっています。この鴛鴦が見られるようになって三週間は経っているの...
White-bellied Sea Eagle at Sungei Buloh以前ご紹介したシロハラウミワシの親子がその後どうなっているのか気になって見に行ってきました。元気にしていました!!ヒナは二羽とも成長し、立派な幼鳥になっていました...
Pied Imperial Pigeon, Rail Corridor今、コロナ渦でシンガポールから外国へ気軽に行けない状況が1年以上続いています。そんな中、シンガポールでは古いRailway(旧マレー鉄道跡)を巡るのが人気です。今回はBu...
Kingfisher, Hindhede Nature Park「野鳥はそんなでもないけど、カワセミなら見たいなー」という方に、お勧めなのがこちらの公園。地下鉄のBeauty world駅から徒歩15分位とアクセスもなかなか良いです。ちょっ...
Rufous Woodpecker, Gold Hillシンガポールで、なかなか見れないクリチャゲラを半年振りに見つけました!(下記は前回↓)https://www.sgcouplebirders.blog/2020/12/19/rufou...